虫歯治療

虫歯とは?

人の口内には700種類以上の菌が常に住みついており、それら菌の中でミュータンス菌が虫歯の原因とされています。
ミュータンス菌は糖分に反応して活発となり、粘り気のある歯垢(プラーク)を生成。

菌の根城とも呼べるこのプラーク内でが作られ、
酸を苦手とする歯は「エナメル質→象牙質→神経→根っこ」と徐々に溶かされてしまうのです。

虫歯の進行度と治療

虫歯で痛みを感じたら、およそ進行していると見て間違いないでしょう。
その度合いに応じてC0~C4の5段階(歯医者さんが診察するときに言う用語です)で判断されます。

C0:初期虫歯

C0は虫歯のごく初期段階で、歯の一番表面の層であるエナメル質が少し溶け始めている状態です。
この段階では歯を削る治療をする必要はありません。

ホームケアプロフェッショナルケアで治すことが可能です。歯科衛生士と一緒に虫歯を治しましょう。

C1:エナメル質虫歯

C1

エナメル質がおかされ、小さな黒ずんだ孔があきます。
自覚症状はなく、この段階では痛みはほとんどなく、経過観察になる場合と治療する場合があります。

糀谷伊藤歯科では、治療すべきか経過観察かの判断を歯科医師のカンには頼りません。
唾液検査の結果により、進む虫歯なのかを見極め、進む虫歯の場合、リスクコントロールが可能かも含め総合判断をします。リスクコントロールで改善できる場合にはできるだけ削らない治療法を選択します。

初期段階であれば経過観察、進行した場合は虫歯を取り除き、空いた穴にレジン(歯科用プラスチック)を充填します。

C2:象牙質虫歯

C2

エナメル質の下象牙質という柔らかい層にまで虫歯は進行した状態です。
歯髄(神経)に近づくにつれて冷たいものがしみ、痛みの自覚症状がでてきます。
さらに進むと熱いものがしみるようになります。

治療方法としては、虫歯を取り除き、空いた穴の型をとり、
レジン(歯科用プラスチック)または金属・セラミックの詰め物(インレー)を入れます。

C3:歯髄に達した虫歯

C3

虫歯が歯髄(神経)まで進行。炎症がおき、ズキズキと激しい痛みに襲われます。
炎症が進行すると、神経は腐って死んでしまいます。

神経を除去し、神経の管の内部を洗浄・消毒して
薬剤を詰める根管治療を行ってから、被せ物(クラウン)を入れます。

C4:虫歯で歯冠が崩壊した状態

C4

虫歯を放置し続けると、歯の上部が全部溶けてしまい根っこだけの状態になってしまいます。
この状態でで神経が死んでしまうと痛みが消えます。ほとんどの場合で抜歯が必要となります。

治療の痛みへの配慮

治療のストレスの第一は「痛み」です。
糀谷伊藤歯科ではそのストレスを最大限取り除きます。

① 塗り薬による麻酔

塗り薬の麻酔の使用により、針を刺す痛みさえコントロール。
子供の乳歯抜歯はこの塗り麻酔だけで抜くことも状況によって可能です。

② 極細針の使用

針の中で一番細いものを使用しています。細い針ほど痛みを感じにくいです

③ コンピューター制御による電動麻酔

体内に異物が注入される場合、一定の速度と圧で入れるのが一番痛みを感じにくいといわれています。
それを可能にするのがこの電動麻酔器です。歯科医師の腕だけに頼らず、誤差を生まない機械により痛みのストレスを解消します。

どのタイミングで歯を削るのか、
経過観察について

  •  C0(経過観察)の段階であれば、しっかりした処置をすることで歯を削らずに自然治癒(再石灰化)させることができます。
  •  初期虫歯より進行してしまった時は、経過観察を続ける場合と治療に入る場合があります。
  •  一般的に軽度だと治療をするのが普通ですが、当院では、なるべく削らない治療を一番に考えています。
  •  軽度の虫歯の場合、歯に穴があいておらず、他の歯も含めて虫歯のリスクが低い場合は進んで削る治療はおこないません。 虫歯予防(適切な歯みがきやフッ素塗布)によって、歯の再石灰化を促し経過観察を続けます。

虫歯を予防するには

歯磨き

虫歯を予防するのに一番大切なのは歯磨きです。
虫歯菌の栄養分となる糖分を口の中にできるだけ残さないようにすることと同時に、虫歯菌のすみかとなる歯垢(プラーク)を少なくする効果もあります。

歯磨きをしていない人はいないと思いますが、しているのに病気になるのは「やっているつもり」になってしまっている場合が多いです。「やっている」ができていなければ、それはやっていないと同じです。

ホームケアを効果的にするために歯科衛生士の歯磨きチェックを定期的に受けましょう。

歯磨き

フッ素

フッ素には種類があることを知っていますか?

フッ素配合の歯磨き粉を使っているからと安心していませんか。日本で販売している歯磨き粉の90%以上はフッ素配合です。
フッ素が虫歯に効果があるなら皆さん虫歯にならないはずですよね?虫歯に効果を発揮するにはフッ素の種類や濃度がポイントです。

適切に使えば虫歯を治すだけでなく、
「虫歯菌を減らす」「細菌の力を弱める」「細菌の付着を弱める」「虫歯になりにくい歯を作る」「歯茎の炎症を抑える」と効果絶大!

ご自身にピッタリのフッ素を歯科衛生士と一緒に探しましょう。

日々のケアを見直すだけ!で今までにない効果を実感しよう。

細菌療法で
お口も体も健康を目指しましょう

北米の先進歯科医療が続々導入している口腔内菌質を管理する最新技術「バクテリアセラピー」

虫歯菌や歯周病菌の抑制にも効果的!
また、赤ちゃんに摂取させることで1日の夜泣き・長泣きの軽減に繋がります。

クリニック紹介
CLINIC

糀谷駅徒歩2分の歯医者/土日診療・平日夜19時まで

大田区糀谷の歯医者・歯科

糀谷伊藤歯科

〒144-0034

東京都大田区西糀谷4-14-17 ラ・ステラW103

03-6715-1523

9:30 - 13:30 - -
15:00 - 19:00 - -

※(▲)土日の午後の診療は14:30-18:00です。