予防歯科

糀谷伊藤歯科の予防歯科の「考え方」

本当の予防歯科を皆さんは知っていますか?
予防歯科に通っていたのに「虫歯になった・歯周病が進んだ・歯を抜いた」、あなたの考える「予防歯科」とはどんなことをしてくれる歯医者ですか?

予防歯科という名前は最近よく聞くワードになってきていますが、皆さんまだまだどういうものが予防歯科なのか実際知らない人が多いのが現状です。

予防は大変そう、お金がかかりそうと「病気にしない」事よりも、その過程以前の認識の仕方でつまずいている人が多いと思います。 担当制にする事によって「どうして病気になったのか」の理由をリスクとして聞き出し、科学的検査の結果も踏まえプロフェッショナルケアの提供だけで無く、患者様個々にあったホームケアを提案し、オーダーメイドの処置により病気にしないという本当の予防を実現いたします。

こんなお悩みはありませんか?

最新の細菌検査を受けたい
本当の予防を体験したい
虫歯にしたくない
虫歯にならない歯を作りたい
虫歯になぜなるのか理由を知りたい
治しても虫歯になる
治した歯を虫歯にしたくない
自分の歯を抜きたくない
歯周病にしたくない
歯周病を治したい
歯周病治療をしたけどうまく行かなかった
歯周病を再発させたくない
入れ歯にしたくない
入れ歯を増やしたくない
子供の歯並びをできるだけキレイにしたい
子供に虫歯菌を移したくない
悪習癖を治したい
歳を取って歯並びが悪くなった
顎が痛いのを治したい
顎関節症を改善したい

糀谷伊藤歯科では、
すべての悩みに対応いたします。

上記内容に一つでも当てはまる方は気軽にお電話ください。

 

歯科衛生士「担当制」による
予防管理の強化

糀谷伊藤歯科では、ひとりひとりに決まった歯科衛生士がつく担当制を採用し、患者様と二人三脚で予防管理に取り組めるような体制をしいています。

予防は習慣の変化なので長期間続けることが成功の鍵です。そのため、担当制にする事により変化を患者様と一緒に実感でき寄り添える。これが、当医院が担当制にこだわる理由です。

オーダーメイドによる “あなただけの治療”

糀谷伊藤歯科では、オーダーメイドによる “あなただけの治療”が可能です。
オーダーメイドの処置により病気にしないという「本当の予防歯科」を実現いたします。

当院の「本当の予防歯科」の特徴
担当歯科衛生士による徹底したリスクコントロール
病気になる原因を発見
Lion社の唾液検査SMTを使用した細菌検査
病気を再発させない治療
リスクに合わせたホームケア指導
徹底したメンテナンスであなたをサポート

・ 担当歯科衛生士による徹底したリスクコントロール
・ 病気になる原因を発見
・ Lion社の唾液検査SMTを使用した細菌検査
・病気を再発させない治療
・ リスクに合わせたホームケア指導
・ 徹底したメンテナンスであなたをサポート

予防歯科をお望みの方へ

予防歯科とは、虫歯や歯周病になってから治療するのではなく、そういったトラブルが発生する前に、その原因を取り除く歯科医療のことです。毎日の正しい歯みがきと、歯科医院でのクリーニング(PMTC)を行うことによって虫歯や歯周病の予防ができ、お口の健康維持につながります。

「虫歯を予防」でなく虫歯リスクを改善

当院でもっとも大切にしているクリーニングは、ただ歯を元の状態に戻すことだけではなく、歯周病や虫歯の原因となる菌が長期に渡って歯に付着しないように心がける、心のメインテナンスとも言えます。定期的に歯科医院に通院してメインテナンスを受けるよう心がけ、歯の問題が起きないよう予防意識を高めましょう。

虫歯は97.7%予防できます。

歯科予防の父アクセルソン博士が30年間という長期にわたり、あるメンテナンスの仕方をした結果97.7%の確立で歯が守られ、残すことができることが研究の結果からわかりました。

そのやり方とは、ただ単にメンテナンスをすればよいのではなく、PMTC(リスク部位を専用の器具を使用してのクリーニングすること)で歯が守られるため予防することができます。

予防できるだけでなく初期虫歯などは治せます。 虫歯を予防するのではなく、今は「予測」の時代です 。

30歳を超えると虫歯だけで無く歯周病にも注意を払わなければいけません。

高齢になると全身疾患に伴う口腔内変化や、機能の低下が予測されます。 事前にコントロールする事によってこれらの問題は解消できます。

よって生まれてから亡くなるそのときまで予防歯科は必要ということです。

予防のプロ=歯科衛生士にお任せ

早い予防のメリットは
「健康な体」「健康な口腔内」「健康な歯」
を簡単に手に入れられることです。

病気中期より始めた予防治療により、
病気の改善や進行予防が行えます。
入れ歯になってからでもできる
予防はあります。
誤嚥性肺炎予防、機能訓練により
口から食事をとる喜びを
手に入れることができます。

咀嚼=噛む事の大切さ

噛む事の大切さを知る

人間の場合、体重の2~3倍の力で噛んでいます。60キロの体重の人の場合、噛む力は180キロの力が歯にかかっています。
子供の頃からたくさん噛む事で顎の骨は発達し消化を助け、不正咬合や顎関節症を未然に防ぐことができますし、脳に刺激を与え丈夫な身体を作ると考えられています。

咀嚼=噛むということは、人間だけでなく地球上の生き物が生きていく為に行う必然的な行動です。

たくさん噛むことのメリット

① 顎を発達させ歯を丈夫にする
② 噛み砕くことで消化を助ける
③ 唾液の分泌を促進する

唾液中に含まれる酵素やホルモン
アミラーゼ消化を助ける
分泌型IGA抗菌、殺菌作用
パロチン
(別名若返りホルモン)
骨や歯の発育を促進
炭酸水素塩緩衝作用(虫歯を治す力)
スタテリン再石灰化、う蝕抑制

④ 大脳を刺激し認知症の予防
⑤ 集中力を高め、同時にストレスを緩和する
人間不快な音を聞くと、脳の偏桃体と呼ばれる部分が反応して活動が変化します。ところが、ガムを噛みながら不快な音を聞くと偏桃体に変化は見られなくなり、ストレスを緩和しているものと考えられています。スポーツ選手がガムを噛みながら練習に挑んだり、試合に臨んでいるのは咀嚼する事で集中力を高めストレスを緩和するためです。

唾液検査あなたの健康を守る

未だに、原因を突き止めないなんとなくの虫歯治療を続けていませんか?
リスクが違えば、治療方法も予防方法も変わります。

唾液検査とは

虫歯・歯周病のリスクを唾液因子から割り出し、患者様を共有できる検査です。
お口の健康状態に関する6項目の唾液因子を測定。5分で口全体の健康状態、将来の病気のリスクが分かります。

唾液因子とは

虫歯菌虫歯菌が多いと、歯の表面にプラークが付着しやすく、虫歯ができてしまいます。
酸性度唾液の酸性度が高いと、口腔内環境は酸性になり、虫歯が進みやすいです。
緩衝能唾液には、虫歯菌や食べ物由来の酸を中和する機能(緩衝能)があります。この働きが弱いと、虫歯になりやすい、できた虫歯を治せないなど様々な問題が生じます。
白血球歯と歯茎の間で細菌や異物が増加すると、生体の防御作用により唾液中の白血球が増加します。この数値が高いと歯周病が進んでいます。
タンパク質口腔内細菌や、歯と歯茎の間にあるバイオフィルムの影響により、唾液中のタンパク質が多くなります。組織破壊により数値が増えるので早めの治療が必要です。
アンモニア口臭を表すアンモニア。臭いは自分では感じにくいもの。細菌の総数が多いとアンモニアが多くなります。お口の中に雑菌が多く汚い事を表します。口臭はコミュニケーションにも影響を与えます。一度検査をしてみましょう。

料金

料金2,200円(税込)でこれらの項目すべてを調べることが可能です。

唾液検査の流れ

① 採取:10秒間、軽く洗口する

洗口用水で10秒間、口をすすぎコップに吐出します。

② 測定:試験紙と専用機器で測定する

すすいだ液(洗口吐出液)を試験紙にスポイトで滴下し、専用機器にセットし測定をスタートします。測定時間はわずか5分です。

③ 結果:測定完了

検査結果は0~100までの数字で結果が出ます。
治療後とも比較しやすく見やすいデータにして患者様にお渡しします。

 

「PMTC」
歯科医院のクリーニング

歯科医院でのクリーニングは
PMTC
P:Professional プロフェッショナル
M:Mechanical メカニカル
T:Tooth トゥース
C:Cleaning クリーニング

と呼ばれ、 専用の器具を使った特殊な歯のクリーニングです。

PMTCでは、歯みがきだけでは落とせない歯の表面の細菌膜(バイオフィルム)や歯と歯の間の汚れを除去、表面を磨いて汚れをつきにくくします。

また、目に見える歯の面、歯周ポケットの中の歯石を除去するスケーリングも行います。キュレットとよばれる専用器具や
超音波スケーラーなどを使用して、歯石を除去します。

PMTC

 

虫歯や歯周病の原因のほとんどは、ブラッシング不足です。

ご自身のブラッシングでは、十分に歯垢を取り切ることができず、こうしたトラブルが発生します。磨いている磨けているには大きな差があり、毎日しっかり時間をかけて磨いているつもりでも、歯と歯の間や奥歯の裏側などに歯垢が残っている場合もあります。そこで当院では、患者様それぞれのお口の状態や歯並びなどに合った正しいブラッシング指導を行っています。

また、歯間ブラシなど歯ブラシ以外のアイテムのご案内や、正しい使用方法もご指導しています。リスクに応じて異なりますが、一般的に3ヶ月から6ヶ月に一度を目安にしています。患者様にあった頻度は細菌検査の結果をもとに決定いたします。

一般的なクリーニングとの違い

PMTCは1971年にスウェーデンのアクセルソン博士が「専門家による機械的歯面清掃とし、特別はトレーニングを受けた歯科衛生が、歯肉縁上ならびに歯肉縁か下1~3㎜のプラークをすべての歯面から、機械的な道具とフッ素含有研磨用ペーストを使って選択的に除去する」と定義しました。

現在、スウェーデンや欧米で行われている、虫歯や歯周病の予防管理を目的としてシステム化されている方法です。 汚れを取って磨くだけなら、自分の歯磨きと大きな違いは無い様ですが、歯磨きで落とすことができない汚れがあります。

これは、「バイオフィルム」といってこびり付いた状態の細菌の塊で、歯周病や虫歯の温床になってしまうため、研磨剤や専用機器を使用して磨き落とすと歯周病や虫歯の予防には大変効果があります。

難しい解説よりも一度体験すると案外病みつきになるようなサッパリ感が得られるかもしれません。

☆ お口のリフレッシュ

歯石を取るような強い刺激ではなく、終わった後に爽快感が生まれることを目標に行われます。

☆ 歯の輝きが増す

多少の汚れやざらつきなどはツルツル、ピカピカに磨き上げることができます。

☆ 虫歯予防

歯磨きでは落とすことができない虫歯の元になる細菌の塊を除去します。

☆ 歯周病予防

歯周ポケット内の歯の根の部分に強固に付着した歯石ではない細菌の塊を除去します。

☆ 歯を強くする

磨き終わってきれいになった歯の表面にフッ素を塗り、歯を強くします。

PMTCはこんな方におすすめ

・ 治療では無く、歯磨きの手伝いをしてほしい人
・ 一生自分の歯で生活し食事をおいしいく食べたい人
・ 虫歯や歯周病の治療が終了し、もう病気にしたくない人
・ 矯正中だが歯並びも、輝く歯も、健康な歯も手に入れたい人
・ かぶせ物が入っているが長持ちさせたい人
・ 治療がいやな人
・ 子供に虫歯を作りたくない人
・ インプラントを長持ちさせたい人
・ 口臭を防ぎたい人

 

PMTCの流れ

① 口腔内状況の確認

お口の中の状態を確認いたします。

② プラークの染め出し

完璧な歯磨きは難しくどうしても磨き残しが出てきます。自分で不得意な部分を確認することによって今後の歯磨きの参考にしてゆきます(行なわなくても良いこともあります)。

③ 歯を磨き上げる

微粒子研磨ペーストを使用して、歯の表面や根元の部分を回転ブラシやカップなどでキレイに磨き上げる。このとき歯ブラシで落とすことができない着色や、歯石ではない汚れの塊をキレイにこすり落とします。

④ 歯と歯の間も磨き上げる

えっ、たったこれだけ? と思われるかも知れませんが、自分で行なう歯磨きの磨き残してしまった部分をクリーニングすることが中心となります。イメージとしては、毎日、自分で洗顔して、時にはエステでフェイシャルを行ない、磨きをかけるといった感じです。

 

バイオフィルムの除去

歯のまわりには多種多様の細菌が住んでいて、雑菌にからみあってできた細菌の塊のことをバイオフィルムと言います。

バイオフィルムは、細菌が分泌するバリアに守られ、強力に付着するため、歯ブラシではなかなか取り除くことができません。また、他の異物の侵入を拒否する性質があるため、薬剤や殺菌剤などの効果が発揮されなくなります。

身近なもので言いますと、台所の三角コーナーやお風呂場掃除のときのヌメヌメした水アカのような物と考えていただければよいでしょう。バイオフィルムは水アカのように専用の器具や薬剤を使わなければなかなか除去できない汚れなのです。

バイオフィルムをはがし取る手段として最も能率的かつ効果的方法と考えられているのが、PMTCです。

口臭予防

口臭をきにせずに笑顔でお話しませんか?

人に指摘をしずらい口臭、しかし公臭と言われるように、自分だけの問題でなく、周りに人にも不快な思いをさせる病気です。

口臭によるトラブル
白い歯だけでなく、歯をコーティングしてくれる為脱水状態を防ぎ、汚れを寄せ付きにくい
予防目的でも効果を発揮する優れもの
メンテナンスと同時に施術も可能

・ 笑顔で話ができない
・ いつも臭わないか、ビクビクして不安
・ 異性に接する時不安
・孫にいやな顔をされる
・話していると顔を背けられる
・人に距離を取られる
・エレベーターや満員電車で咳払いをされる

 

口臭によって周りの人の態度に傷ついたり、そのせいで自身が持てなくなったり、たかが口臭ですが、コミュニケーションに障害を与える重要な問題です。
臭いは自覚しにくく、他人が指摘をしづらいため放置されがちな問題です。

歯磨きやマウスウォッユで臭いはごまかせません

口臭の原因の解決が必要です。

PMTC

口臭のタイプ

口臭には様々タイプがあります

生理的口臭、病的口臭、心因的口臭

臭いの発生源

歯の汚れ(プラーク)/虫歯/歯周ポケット/舌苔(舌の汚れ)
唾液/のど/鼻の病気/呼吸(内臓系)

同じ「口臭」でも原因が違えば「治療法」も変わってきます

検査の仕方

  •  唾液検査を行い、口腔内状況を数値化
  •  虫歯、歯周病検査
  •  レントゲン検査
  •  磨き残し、プラーク付着状態の検査

などを総合して診断を行います。

「口臭を自覚」されて来院される動機の一番は、孫や子供に口がくさいと言われた、という方です。
しかし、「口臭がある」と歯科医院で判断されるかたの9割は「口臭を自覚していない」どころか、虫歯、歯周病に重度に感染している事にさえ気づいていない人です。

病気も含め、定期的な検査をオススメします。

唾液検査

定期検診

定期検診では、「口腔内チェック/歯周検査/歯石除去」などを中心に必要に応じた検査を行います。
症状に応じて、唾液検査や、位相差顕微鏡を利用しての細菌検査なども併用し、虫歯や歯周病のリスクを確認します。

クリーニングでは細菌除去を行います。菌の種類や数によっても異なりますが3ヶ月に一回は受診をお勧めいたします。

定期検診の重要性

早期発見!という方がいますが、当医院では、それでは遅いと考えます。

病気を早く見つけても病気である事実は変わらない。

病気の原因除去(PMTC)ときれいになった口腔内を維持できるホームケアの技術と知識です。 定期検診で一番重要なことは、自分の歯を守れるだけの知識を身につけに来てほしいです。 それを知ると定期検診の重要性は患者様自身で見いだすことができるでしょう。

 


治療後は、一時的にしみる症状が出る可能性があります。

料金表

PMTC ¥11,000〜
エアフローのみ ¥3,300

※ 料金は全て税込表示となっております。

 

細菌療法で
お口も体も健康を目指しましょう

北米の先進歯科医療が続々導入している口腔内菌質を管理する最新技術「バクテリアセラピー」

虫歯菌や歯周病菌の抑制にも効果的!
また、赤ちゃんに摂取させることで1日の夜泣き・長泣きの軽減に繋がります。

クリニック紹介
CLINIC

糀谷駅徒歩2分の歯医者/土日診療・平日夜19時まで

大田区糀谷の歯医者・歯科

糀谷伊藤歯科

〒144-0034

東京都大田区西糀谷4-14-17 ラ・ステラW103

03-6715-1523

9:30 - 13:30 - -
15:00 - 19:00 - -

※(▲)土日の午後の診療は14:30-18:00です。